ほさか歯科医院 | はじめて受診される方へ

ほさか歯科医院

>>>はじめて受診される方へ


ほさか歯科医院

>>橋本で地域歯科医療にたずさわって30年以上になります

 ほさか歯科医院の考える歯のケアは、一本の歯の大事さと口腔内全体のバランスということを大きな柱に考えています。
 一本一本の歯をいかに大事にするということは、歯を削らない、神経は取らない、歯は抜かないということで、こうした考え方が歯に対するベストな処置だと考えています。
 しかし、削らなければいけない状態のむし歯になっていたり、神経を取らなければいけない状態や、抜かなければいけない歯になっている場合でも、きょくりょく歯はそうした処置の手前手前で止めた治療にしたいと考えています。


ほさか歯科医院

>>いつまでも自分の白い歯でいたい、という考え方で歯の治療を行っております

 歯を一番長く残すには神経を取らないことが一番いいことだと思いますが、神経を取らなければいけない状態になった場合は、歯をきちっと治療することが大事です。
 神経を取った歯は弱るわけですから、歯周病治療や口腔内の環境を整え、歯をつくるということが歯科治療の一番の基本だと思います。やみくもに痛いからといって神経を取ってしまうのは良くないと思います。

>>ブラッシングからはじまるむし歯予防、歯周病予防

 基本的には歯のケアというのは、本人の自覚からはじまります。
 まず、しっかりしたブラッシングを行っていただき歯石を取るということです。当院はスタッフ全員が歯科衛生士ですから、歯ブラシの指導を積極的に行っています。
 また、むし歯は生活習慣病ですから食生活や喫煙者のタバコを吸うというリスクを含めた生活習慣の指導もおこなっています。このことは、歯周病に対する予防でも同様です。本人のしっかりしたブラッシングが重要です。
 ブラッシングで取れなくなった歯の汚れは、歯科医院で行う特殊な器具で取り除くプロフェショナル・ケアできれいにすることも出来ます。
 骨の方のダメージに関しては歯周外科で、外科処置的な歯肉を剥離して骨の形を整えるという治療をする場合もあります。GTRといい、歯周病によって歯の骨が破壊された所を再生する処置をすることもあります。
 また、最近言われている院内感染についても、HIV、C型肝炎、B型肝炎に対しての感染予防に対して最大の努力を払っております。


>>インフォームド・コンセントで安全・安心の歯科治療を行っております

ほさか歯科医院

 歯が痛い、歯が折れた場合は、その時の処置が先決になりますが、その治療後に症状が落ち着いた状態で、口の中の全体を診て、ここが悪いからこうやって治していきましょうということになります。
 この場合、模型をとったり口腔内の写真を撮ったりいたします。患者さまと医師との意思疎通が重要になります。
 患者さまがこれから行う治療を十分理解されて、はじめて、歯科治療を行うということが重要です。


>>歯科技工所を併設しています

 ほさか歯科医院では、歯科技工所を併設していますから、差し歯の色、入れ歯の色や装着の具合を、直接担当者によって細かいところをチェックして製作しております。


ホーム 電話